酸化=老化

「体の酸化」は老化を促進させます!


・・・って、聞いたことありますか?^^

美容意識の高い方はよく耳にされてると思いますが、

そうなんです、酸化=老化なんです!



そもそも「体が酸化」するってどういう事でしょうか。

酸化といえば、

鉄が錆びて茶色く脆くなったり、

リンゴの切り口が時間がたつと変色したり・・・を思い浮かべますね。


酸化とは、
【物質が電子を失う科学反応こと】
【物質に酸素が化合する反応】
【物質が水素を奪われる化学反応】
とされています。



私たちは呼吸して酸素を取り込んで活動のエネルギーを作り出しています。

その量は普通の人で5000リットル以上とも言われています!

生きるために必要不可欠な酸素ですが、取り込んだ全てを消費できず

2~3%の酸素は余分なものとして体内に残り、

・フリーラジカル(2つペアであるべき電子が1つになり不安定になった分子)
・活性酸素(他の物質を酸化させる力が非常に強い酸素)

に変化します。


フリーラジカル・活性酸素は、細菌やウイルスを撃退する役目をしていますが、

増えすぎると正常な細胞や遺伝子も攻撃してしまうのです。

このフリーラジカル・活性酸素によって電子を奪われて細胞が不安定な状態になることを


【体の酸化】といいます。


これにより、細胞が変性し破壊され、老化が促進されたり不調や様々な疾患が引き起こされたりします。



フリーラジカル・活性酸素を増やす要因は、
・紫外線
  紫外線を浴びると表皮で大量の活性酸素が生み出されます。
  細胞膜を酸化させ、コラーゲンやエラスチンも破壊・変性してしまいます。
  シミ、シワ、たるみなどの肌老化につながります。
・食事
  食品添加物や酸化した食品、不摂生、脂質の摂りすぎなど酸化を促進します。
・ストレス
  ストレスを受けると、血流が悪くなり、回復するときに活性酸素が発生します。
・喫煙
  タバコを1本吸うと、通常1日で発生する量の約10万倍もの活性酸素が発生します。
  また、抗酸化作用のあるビタミンを破壊してしまいます。
・アルコール
  肝臓で分解される過程で活性酸素が大量に生じます。
・大気汚染
  排気ガス自体にフリーラジカルが含まれています。
・過度な運動
  適度な運動は血流やリンパの流れを促し、体に良い影響を与えますが、
  アスリートのような激しい運動は酸素摂取量が多くなり、
  体内のフリーラジカル・活性酸素の発生を促してしまいます。
・電磁波
  電磁波を大量に浴びると活性酸素が発生し、がんを誘発するという研究やレポートが多数あります。
  体が異物だと認識し、守るために活性酸素を発生させてしまうということです。


つまり、生活習慣や食生活の乱れ、飲酒喫煙、ストレスフルな生活からフリーラジカル・活性酸素が多く発生してしまうと、酸化し、老化が促進されてしまうということです。



いつまでも健康で若々しく美しくいたいなら、改められるところから気を付けていきたいですね^^

・日焼け止めは1年中使用する。
・禁煙。
・アルコールは控えめに。
・ストレスは溜め込まない。
・寝るときはスマホを遠ざける。

などなど、いかがでしょうか^^


次回は、活性酸素を除去する【抗酸化】について!

抗酸化力を味方につけて、いつまでも若々しくキレイになりましょう!




各種エステのご予約はこちらから
フェース以外のお化粧品やゴッドクリーナーのご購入はyahooショップのこちらから





?Gg[???ubN}[N??